艦これの改修をリレーショナルデータベースで表現してみた

概要 ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』では、オンラインゲームのご多分に漏れず、キャラクター(艦娘)が持つ装備(艤装)を強化する要素があります。 それだけならまだいいのですが、強化する際のルールがかなり複雑怪奇だと感じました。 そこで、リレーショナルデータベース(RDB)によって、艦これの改修がどう表現されるかを考えてみました。改修のルールについておさらい装備には「装備改修度」が設定…

続きを読む

まさかSeesaa BLOGで「Markdown Here」のバグを踏むことになるとは……

概要「Markdown Here」というイケてるブラウザ拡張がある具体的には、テキスト欄に打ったMarkdownをリッチテキストに変換してくれるただ、イケてないことに、Seesaa BLOGでコード引用のMarkdownを使用しようとすると、コードの改行が反映されないWorkaroundMarkdownを変換した後、次のように手動でHTMLコードを書き換える記事投稿ページにて、「リッチテキスト」…

続きを読む

Angularプロジェクトで「hoekが古い」と言われる原因と対策

概要 それは、ミリマス/デレマス用会話画像生成支援ツール「アイマス会話メーカー」を開発していた時のことでした。 このWebアプリはAngularを用いて開発していたのですが、GitHubで見た際にセキュリティ警告が出ていることが判明しました。 要するに、「pushされているリポジトリを確認したけど、セキュリティ的に危ういVerのパッケージに依存しているパッケージがあるよ」といった意味ですね。正直…

続きを読む